健康相談
-
ご自分やご家族の方の、気になる病気、症状
-
病気の予防法や、健康寿命をのばすにはどうすれば良いか、健康増進の方法など
-
サプリメント、ハーブ、アロマセラピー、その他の補完・代替医療についてなど
医療、健康に関することなら、何でもお気軽にご相談下さい。
相談者 : 医師 今西二郎、看護師 行本美保、髙田芳子
実施日時 : 2019年2月より、当分の間、休みます。 ※予約制
※ 祝日の場合は、休みになります。
料金: 無料
健康相談についての詳細は、吹田クリニックにお問い合わせ下さい。
- TEL 06-6381-2520 電話のかけ間違いにご注意ください。
食事栄養相談
糖尿病、動脈硬化、高血圧などの生活習慣病にならない食事は? もう少し痩せたい、もう少し太りたい、今の食事で栄養は足りているかなど、食事や栄養についてご相談に応じます。お気軽にご利用下さい。
担当 : 住野管理栄養士(明治国際医療大学附属病院栄養士長)
日時 : 第2月曜日(14:00~16:00) ※予約制
※ 祝日の場合は、休みになります。
料金: 初回 無料、2回目~ 1,000円(税別)/回
すこやかクラブ会員: 初回 無料、2回目以降も無料
食事栄養相談についての詳細は、吹田クリニックにお問い合わせ下さい。
- TEL 06-6381-2520 電話のかけ間違いにご注意ください。
サプリメント・カウンセリング
●今、飲んでいるサプリメントは、気になる症状や病気に効果があるのかな?
●気になる症状や病気に効果のあるサプリメントについて知りたい。
↓
このような疑問にお答えするのが、サプリメント・カウンセリングです。
お気軽にご相談下さい。
サプリメントには、科学的根拠に基づいて、健康に関する機能表示が認められているものがあります。 しかしながら、メディア、口コミなどでは、何の根拠もなく、あたかも効果・効能があるように宣伝しているサプリメントもあります。
このような中で、今自分が一番気になる症状や病気について、摂取しているサプリメントが、本当に効果があるのか、大変に気になるところです。
また、気になる症状や病気について、どのようなサプリメントを選べば良いのか、戸惑っている方もあるかと思います。
このような疑問にお答えしようとするのが、サプリメント・カウンセリングです。
サプリメント・カウンセリングの流れ
1)ご予約・問診票を記入
↓
2)初回日*
問診票をご持参下さい。
お薬手帳、血液検査結果がありましたら、一緒にご持参下さい。
*※ 初回は、医師の面談をせず、問診票および血液検査結果などをご持参頂くか、郵送でも結構です。
↓
3)約2週間後の予約日
サプリメント・カウンセリング報告書に基づいて、説明致します。
担当医: 今西二郎
実施日時 : 月曜日 午前10:00-12:00、午後1:00-4:00、第1および第3土曜日 午前10:00-12:00 ※予約制
※ 祝日の場合は、休みになります。
費用(保険診療ではありません): 基本料金2,100円(効能 1項目、2製品、5成分まで)
追加料金:効能の項目数が1つ、製品数が1個、成分5種が増えるごとに、1,000円の追加料金を頂きます。
すこやかクラブ会員:10%引きにて受けることができます。
サプリメント・カウンセリング問診票のダウンロード
サプリメント・カウンセリング前にサプリメント・カウンセリング問診票をご記入いただいています。
事前にサプリメント・カウンセリング問診票をダウンロード・印刷し、お家でご記入いただくことができます。お越しいただく時間の短縮にもなります。
ご記入いただいたサプリメント問診票は、診療当日にお持ちください。
※事前のご記入が難しい場合は、当日、お越しいただいてからご記入をお願いします。
問診票は、PDFファイルまたはWORDファイルでダウンロードできます。
サプリメント・カウンセリングについての詳細は、吹田クリニックにお問い合わせ下さい。