●活動日: 毎週月〜金曜日
●活動場所: 本館1階和室
Profile
私達茶道部は、「礼節を学ぶこと」を目標に日々活動しています。礼儀とは、人と人との対応の仕方、身体の所作などを鍛錬し、他人との気持ち良い交わり方を簡単明瞭に示したものです。また日常の素朴な営みの中にある「美」をめで敬うことも礼法であり、路端に咲く花を床に活け、自らの手で土をひねり茶器を作って人々に茶をもてなす。これらの心を育てるために、他大学の茶会や他所の茶会に積極的に参加し、「茶事」を1年間の総仕上げとして頑張っています。 |
 |
年間行事
4月 |
観桜茶会 |
 |
5月 |
新入生歓迎会 |
6月 |
七月茶会
裏千家学生茶道連盟合同茶会 |
8月 |
夏合宿 |
10月 |
学園祭に出店 |
 |
11月 |
強化合宿
学外茶会 |
12月 |
クリスマス茶会 |
1月 |
「夜咄」の追出茶事 |
5月〜翌年3月まで他所の茶会出席
西方寺月盆 |
このクラブに入ってよかった事
・姿勢が良くなった
・着付けができるようになった
・寺の歴史や文化に触れることができた
・四季の味わいを知った
・懐石料理が作れるようになった
★茶道部活動報告★
|