本学科は救急救命士の資格取得を目指す学科です。
本学では、様々な場所での実習があります。
附属病院や救助訓練施設を始め、介護施設、プール、海、雪山、海外。
近年、救急救命士の職域は年々拡大しており、救急救命士の在り方も多様化しています。
多様な実習環境で、たくさんの経験を積み、あなただけの救急救命士を見つけませんか?
|
|
|
研究テーマ | 住宅における病院前心停止の疫学と予後 | |
---|---|---|
研究のキーワード | 病院外心肺停止、病院前救護、一次救命処置 | |
主要所属学会 | 日本救急医学会 日本臨床救急医学会 |
|
その他 | <取得資格>救急救命士、JPTECインストラクター |
研究活動
演題 | 単・共 | 学会名 | 開催年・月 |
---|---|---|---|
人工呼吸デバイスを含む短時間心肺蘇生法講習の検証 | 共 | 第46回日本救急医学会 | 2018年11月 |
著書・論文
表題 | 単・共 | 掲載誌など | 掲載年・月 |
---|---|---|---|
必修 救急救命士国家試験対策問題集2020 | 共 | 文光堂 | 2019年8月 |