野球を取ったら何も残らないような野球漬けの毎日を過ごしていた青春の日々に、突然夢を諦めなければならない出来事がありました。それは高校3年の春のことです。ボールを投げた瞬間、肩に激痛が…。大好きな野球が満足にできず、肉体的にも精神的にも追い込まれていた、そんな時に鍼灸と出会いました。プロ野球選手にはなれませんでしたが、今はプロの鍼灸師として仕事をしています。仕事と人生は切り離せず、仕事を通して人間は成長していきます。本学では、鍼灸を通して人間として成長できるプロを育てます。共に切磋琢磨しませんか?
|
|
|
担当科目 | 臨床鍼灸学実習Ⅱ(運動器) 入門灸技術学実習 基礎灸技術学実習 応用灸技術学実習 他 |
|
---|---|---|
研究テーマ | アスリートのコンディショニングに関する研究 アスリートのパフォーマンス(主にエネルギー代謝)に関する研究 筋損傷に対する鍼刺激の影響に関する研究 |
|
研究のキーワード | スポーツ、鍼灸学、コンディショニング、野球 | |
主要所属学会 | 全日本鍼灸学会、日本体力医学会、日本温泉気候物理医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本スポーツ整復療法学会 | |
その他 | <取得資格>はり師、きゅう師 |
研究活動
演題 | 単・共 | 学会名 | 開催年・月 |
---|---|---|---|
運動負荷のインターバルで行う鍼通電刺激がエネルギー代謝に及ぼす影響 | 共 | スポーツ鍼灸リサーチミーティング | 2017年3月 |
Effect of electroacupuncture before exercise loading on energy metabolism. | 共 | International Conference of World Federation | 2016年11月 |
はり師・きゅう師養成校に在籍する学生への意識調査 スポーツトレーナーに対する意識について | 共 | 全日本鍼灸学会 | 2016年6月 |
鍼施術介入によるランニングフォーム特性の変化 動作解析を指標とした検討 | 共 | 全日本鍼灸学会 | 2016年6月 |
著書・論文
表題 | 単・共 | 掲載誌など | 掲載年・月 |
---|---|---|---|
スポーツ鍼灸委員会の取り組み スポーツ鍼灸のエビデンスについて | 共 | 全日本鍼灸学会雑誌 | 2016年 |
投球による肩関節障害1 | 共 | トレーニングジャーナル | 2015年 |
投球による肩関節障害2 | 単 | トレーニングジャーナル | 2015年 |
スポーツ鍼灸に関する研究の現状と課題-筋痛・筋疲労・筋萎縮に対する鍼灸に関する国内外の研究レビュー- | 共 | 全日本鍼灸学会雑誌 | 2014年 |