春 |
入学式
オリエンテーション |
4月 |
 |
新入生オリエンテーションは、クラス別の自己紹介、先輩とのパネルディスカッショシやリクレーションスポーツなど行っています。キャンパスライフについて、様々な面から先輩学生やクラス担当教員がアドバイスします。 |
 |
これからの学生生活の導入として、新1年生が、お互いに打ち解けて友達ができ、楽しいキャンパスライフを過ごせるようサポートしています。「新入生オリエンテーション;りクレーションスポーツの様子」 |
|
老年ケア実習開始
鍼灸臨床実習
(学外実習)開始 |
5月 |
 |
「老年ケア実習」は特別養護老人ホーム「はぎの里」で、入所者等おとしよりに鍼灸治療や介護実習を実施しています。4年次に年間を通じて行います。 |
 |
「鍼灸臨床実習」は、京都府丹後町のセミナーハウスにおいて2泊3日の日程で学外実習を実施しています。 4年次に年間のべ18回、1人当たり2回実施しています。 |
|
|
6月 |
|
夏 |
学術集談会
前期末試験 |
7月 |
 |
「学術集談会」は、年2回(7月・1月)行い、大学院生・教員等がそれぞれの研究成果を発表します。 |
|
オープンキャンパス
(大学見学会)
夏期休暇
|
8月 |
 |
毎年8月に入学希望者に対する、大学見学会を実施しています。ミニ講義、実技見学や在学生の学生生活相談会など多彩な内容を行っています。 |
 |
オープンキャンパスのミニ講義風景
|
|
後期授業開始 |
9月 |
 |
授業風景 |
|
秋 |
創立記念日(10月3日)
丹波祭(たには祭) |
10月 |
 |
「丹波祭」開会式風景」
学生たちの手による大学祭でステージや模擬店など多彩な催しが行われます。 |
 |
丹波祭」開催中の大学キャンパス中庭の学生テント風景で地元地域の商工会、婦人会なども参加しています。 |
|
|
11月 |
|
冬季休暇開始 |
12月 |
|
冬 |
冬季休暇終了
学年末試験
解剖学実習 |
1月 |
|
「はり師・きゅう師」
国家試験 |
2月 |
|
卒業式 |
3月 |
 |
卒業式式典 |
 |
卒業式直後の
講堂前で撮影 |
|