
リモートアクセス
学外から利用できる電子リソースについて (2023/8/1 更新)
自宅や学外からリモートアクセスにより利用可能なデータベース、電子書籍、電子ジャーナルなど、オンライン上で利用できる資料(電子リソース)は以下のとおりです。学外から利用できる図書館サービスとあわせて、学修や研究にお役立てください。
学外から利用できるデータベース
メディカルオンライン
日本国内の医学文献の検索全文閲覧をはじめ、医薬品・医療機器・医療関連サービスの情報を幅広く提供する医学・医療の総合サイトです。
リモートアクセスは、Myページユーザー登録が必要です。学内ネットワーク環境でお手続きください。
リモートアクセスの利用案内 | メディカルオンライン ガイドブック |
医中誌web
国内の医学雑誌をはじめ、学会誌・紀要・研究報告等を、約2,500誌収録、改題や休刊・廃刊した雑誌を含めると約5,000誌収録しています。
学外からは、図書館のメールマガジンでお知らせしているユーザーID/パスワードの認証でご利用いただけます。
学外から利用できる電子書籍
リモートアクセスにより、図書館に来館しなくても電子書籍が閲覧できます。
オープンアクセス資料や古典の名作コレクションの導入により数多く資料が利用できるようになりました。
また、学修の参考となる電子書籍のタイトル数の拡充も図っています。
電子書籍(和書)
丸善雄松堂の学術書籍に特化した機関向け電子書籍配信サービスです。和書の医学書が閲覧できます。
リモートアクセスは、アカウント登録が必要です。学内ネットワーク環境でお手続きください。
通信教育課程の方は、ポータルサイトからリファラ認証でご利用いただけます。
リモートアクセスの使い方 | ご利用マニュアルおよび注意事項 |
電子書籍(洋書)
EBSCOの学術書・専門書を中心とした電子書籍サービスです。あらゆる分野の洋書が閲覧できます。
図書館のメールマガジンでお知らせしているID/PWで、サインインできます。
リモートアクセスの使い方 | モバイルアプリ版 |
学外から利用できる図書館サービス
図書館ポータルサイト
図書館に来館しなくても、インターネットで資料の取寄せや貸出履歴ができるサイトです。
ログインするには、IDとパスワードが必要です。以下のサービスが、利用できます。
- 文献複写の申込
- 学外への図書借用の申込
- 図書の予約
- 貸出履歴の確認
- リクエスト図書の申込
- 新着図書・ベストリーダー図書の情報
- レファレンスの申込
- 投書・参考質問情報
レファレンスサービス(質問・相談)を、オンラインで受付しています。
文献調査、所蔵図書の検索、データベースの使い方、電子ジャーナルや電子書籍の接続方法等、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
郵送図書貸出
通信教育課程の学生を対象とした貸出図書の宅配サービスです。
往復の送料・手数料は利用者負担です。貸出期間は郵送日数を含め60日です。
図書館Webサイト
図書館の開館情報や蔵書検索等、基本的な利用案内を掲載しています。
[お問い合わせ先] 明治国際医療大学附属図書館
Email: uni_libr@meiji-u.ac.jp