今春、明治国際医療大学女子サッカー部が活動を始めます。
平成28年度は、13名の部員とスタッフで活動をスタートいたします。医療系の特色を生かすために先生や卒業生の力を借りて「如何に怪我をしない身体を作るか」「補強をどの様に取り入れるか」また、「怪我をしたときのスムーズな復帰までのリハビリを行えるか」等を考えた特色の有るサッカー部を作ろうと思います。
今春から私たちは、全日本学生サッカー連盟に加盟し、春季リーグから関西学生女子2部リーグで戦いを始めます。
将来的には、関西学生女子1部リーグに昇格し、「インカレ」を目指します。
また、私たちの柱であるトップアスリートの育成として、パフォーマンス向上に伴い、選手のケガの治療や予防、日々のコンディショニングをサポートするスポーツ医療も飛躍的な進歩を遂げています。大学現場におけるスポーツと医療の融合は、スポーツを極める上でも、選手や病める人々を癒す医療人として成長するためにも、かつてない相乗効果を生むものと期待しています。「豊かな自然」、「施設・設備」、「指導・育成」、「医療・治療」、「スポーツ科学」全てが揃う唯一の環境をフルに活かし、夢や目標を実現してほしいと願います。
私たちの躍進を長い目で応援していただけたら幸いです。 女子サッカー部顧問 熊田喜則