国際シンポジウムの開催について
の度、本学では下記のとおり「国際シンポジウム―第23回国際学術交流講演会―」を開催いたします。
つきましては、関係者の皆様に多くご来場いただきたいと存じますので、当日のご来場をお待ち申し上げます。
日時:平成28年3月31日(木)13時30分~17時05分(受付13時00分より)
会場:ホテル京都エミナース 1階 明治アニバーサリーホール
〒610-1143 京都市西京区大原野東境谷町2-4
[ホテル京都エミナース 公式サイト] http://www.k-eminence.com/
プログラム:
(1)開会挨拶
(2)感謝状及びディプロマの贈呈
(3)演題発表
「サッカー選手の英才教育について」
「サッカー選手の栄養管理について」
Dr.João Pereira Almeida氏
(Sports Lisboa e Benfica 診療部長/ポルトガルオリンピック委員会 チーフドクター/
A.P.A.Eメディカルグループ(ポルトガル電気鍼協会)代表/明治国際医療大学 客員教授)
「オリンピック選手およびサッカー選手のドーピングについて~注意しなければいけない薬品について~」
「高周波鍼通電療法(PICA-PAU)の効果機序について」
Dr.Maria João Cascais氏
(Sports Lisboa e Benfica スポーツドクター/
ポルトガルオリンピック委員会 メディカルドクター(ドーピング検査官))
「鍼麻酔について ~サンルイス病院での鍼麻酔の実際~」
「難治性疾患に対する鍼治療」
土屋光春氏
(TSUCHIYAペインクリニック 院長/サンルイス病院 麻酔科主任/
A.P.A.Eメディカルグループ(ポルトガル電気鍼協会)副代表/明治国際医療大学 客員教授)
「ベンフィカプロジェクトについて~ベンフィカでの取り組み、症例報告等~」
谷口剛志講師、神内伸晃講師、木村啓作助教(各15分)
(4)閉会挨拶
参加費:無料
申込み:事前申込みは不要です。当日は直接会場受付へお越し下さい。
アクセス:阪急桂駅または洛西口駅、JR桂川駅が最寄り駅です。
※駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。
[ホテル京都エミナース 公式サイト(交通アクセス)] http://www.k-eminence.com/access.html
お問合せ先:明治国際医療大学 研究支援課
TEL 0771-72-1183