手続き・準備
1日も早く健康を回復されることを願って医師、看護師をはじめ医療を担当する職員があなたの治療に責任をもって万全の態勢で取組みますので、安心して療養に専念してください。
なお、お気づきの点やお困りのことなどがございましたら、お気軽に病棟看護師へお申し出ください。
必要書類
入院の際には、必ず病院1階受付に次の書類を提出し、入院手続きをしてください。
- 入院申込書
- 入院保証書
- 健康保険証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 福祉医療費受給者証(京都府管内)
- 医療券など
- 入院の日時が決まりましたら、いつでも入院できるように準備をお願いいたします。
- 健康保険証は月1回必ず病院受付に提出し、確認を受けてください。
- 健康保険証の種類、記号、番号等に変更があった場合は、すぐに病院受付までお申し付けください。
持参するもの
- 印鑑
- 筆記用具
- はし
- スプーン
- コップ
- ポット
- タオル
- 履きなれた靴
- 髭剃り
- ティッシュペーパー
- ブラシ
- 下着類
- おしりふき
- 洗顔用具
(洗面器・石鹸・歯ブラシ) - 入浴具
(シャンプー・バスタオル) - ガウン・カーディガン
(寒い季節)
- 衣類及びパジャマ等は、各自でご用意ください。
- 日用品は、病院内の売店(5階)にて販売しております。
- はさみ、果物ナイフ等の持ち込みはご遠慮ください。必要時は看護師にお申し付けください。
売店・レストラン・設備
*左右にスクロールしてご覧ください。
売店・レストラン・設備 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
売店 | 5階 | 営業時間:8:30〜16:00 |
喫茶・レストラン『至陽』 | 5階 | 営業時間:9:00〜14:00 (土・日・祝:休み) |
自動販売機コーナー | 5階 | |
公衆電話 | 各階 | |
TVカード販売機 | 3階・4階 | スタッフステーション前 公衆電話コーナーに設置しています |
精算機 | 3階 | スタッフステーション前 公衆電話コーナーに設置しています |
ランドリーコーナー | 4階 | 洗濯機・乾燥機はTVカードを投入し 使用してください。コインでの使用はできません。 |
ポスト | 病院玄関横 |
入院費用
- 入院費用は、毎月1回計算し、入院診療費通知書をお手元にお届けします。
- 以下に該当される方は、毎月1日から末日までの診療費を一括請求させていただきます。
-
- 入院期間が1ヶ月を超えない方
- 65歳以上の方で
京都府福祉医療(老人医療)の該当者
-
- 後期高齢者医療被保険者
- その他各種公費をお持ちの方
- 患者さんのご希望で個室・2人室を利用される場合は、個室専用料が加算されます。
病室タイプ
*左右にスクロールしてご覧ください。
室名 | 料金(税抜) | 場所 | 数 | 仕様 |
---|---|---|---|---|
特別室(A) | 41,000円 | 4階 | 1室 | トイレ・ユニットバス付 |
一般個室(A) | 6,000円 | 3・4階 | 10室 | トイレ・シャワー付 |
一般個室(B) | 5,000円 | 3・4階 | 3室 | トイレ付(3F) |
準個室(2人室) | 3,000円 | 3階 | 2室 | ー |
2人室(A) | 2,000円 | 3階 | 1室 | トイレ付 |
2人室(B) | 1,000円 | 4階 | 3室 | ー |
4人室 | ー | 3・4階 | 15室 | ー |
6人室 | ー | 4階 | 4室 | ー |