講 師 竹田 太郎
(鍼灸学博士)Assistant professor Taro TAKEDA Ph.D

近年の活動

[論文・出版物]

  1. 竹田太郎,福田文彦,石崎直人,廣 正基,下尾和敏,矢野 忠:脳卒中易発症ラットにおける鍼灸刺激の高血圧および脳血管障害に対する予防効果の検討.明治鍼灸医学 28,29-38,2001
  2. 廣 正基,竹田太郎,矢野 忠:高血圧症に対する鍼灸治療の効果に関する文献的考察と今後の課題.全日本鍼灸学会雑誌 53(1),55-61,2003
  3. 竹田太郎:非拘束覚醒下ラットにおける循環動態に対する鍼通電刺激の影響-マイクロダイアリシス法による視床下部室傍核細胞外ノルエピネフリン動態の解析-.明治鍼灸医学 33,113-30,2003
  4. 竹田太郎,廣 正基:高血圧症に対する鍼灸治療.季刊東洋医学 11(3),15-8,2005
  5. 石崎直人,竹田太郎:耳鍼療法の臨床効果と現状-臨床研究論文のレビューを中心とした考察-.全日本鍼灸学会雑誌 56(5),786-9,2006
  6. 山崎 翼,福田文彦,竹田太郎,石崎直人,山村義治:肝細胞癌に伴う愁訴に対する鍼灸治療の1症例.全日本鍼灸学会雑誌 58(2),213-9-20,2008
  7. 小西未来,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,堂上友紀,北小路博司,山村義治:肺炎による咳嗽とそれに伴う身体疼痛に対する鍼治療の1症例.全日本鍼灸学会雑誌 60(1),84-90,2010
  8. 加用拓己,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,北小路博司,加藤久人,山村義治:機能性腹痛症候群に対する鍼治療の1症例.全日本鍼灸学会雑誌,60(4),744-51,2010
  9. 坂口俊二,久下浩史,小島賢久,竹田太郎,宮嵜潤二,佐々木和郎,森 英俊:冷え症(血管運動神経障害)に対する下肢への低周波鍼通電療法の効果.日本温泉気候物理医学会雑誌,73(4),231-40,2010
  10. 山崎 翼,福田文彦,竹田太郎,石崎直人,山村義治,苗村健治:肺癌の化学療法に伴う急性嘔気の遷延に対する鍼治療の2症例.全日本鍼灸学会雑誌,61(1),68-76,2011
  11. 宮嵜潤二,久下浩史,森澤建行,坂口俊二,竹田太郎,佐々木和郎,森 英俊:自覚的冷え症者の性別と冷え行動因子、健康関連QOL、BMIの関連について.全日本鍼灸学会雑誌,61(2),174-81,2011
  12. 竹田太郎,坂口俊二,久下浩史,宮嵜潤二,小島賢久,佐々木和郎,森 英俊:冷え症に対する下肢への低周波鍼通電療法の効果—下肢血管運動神経障害の有無による比較検討—.日本温泉気候物理医学会雑誌,75(2),124-37,2012
  13. 坂口俊二,久下浩史,竹田太郎,小島賢久,宮嵜潤二,佐々木和郎,森 英俊:若年女性の冷え症に対する下肢への低周波鍼通電療法の効果—SF-8の下位尺度‘体の痛み’得点を指標とした比較検討—.日本温泉気候物理医学会雑誌,75(4),248-55,2012
  14. 坂口俊二,久下浩史,竹田太郎,宮嵜潤二,小島賢久,森 英俊:判別分析による若年女性冷え症者の心身医学的特性.漢方と最新治療,22(1),76-81,2013
  15. 古田大河,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:薬物性肝障害のために抗うつ薬中止を余儀なくされたうつ病患者に対する鍼治療.全日本鍼灸学会雑誌,63(2),115-22,2013
  16. 宮嵜潤二,久下浩史,池上典子,辻涼太,坂口俊二,竹田太郎,小島賢久,佐々木和郎,森英俊:月経時期による冷え症状尺度と月経随伴症状・QOLとの関係性. Quality Of Life journal, 15(1),45-50, 2014
  17. 池上典子, 辻涼太,久下浩史,坂口俊二,竹田太郎,宮嵜潤二,小島賢久,森英俊:冷え症状と月経関連症状との関連性について. 東洋医学とペインクリニック, 44(1),45-51, 2014

[学会発表](近5年)

  1. 山崎 翼,福田文彦,佐藤万代,鈴木雅雄,竹田太郎,石崎直人,今西二郎,矢野 忠:慢性疲労状態に対する鍼治療の安全性と有効性の検討.第32回明治東洋医学院学術集談会,2011
  2. 山崎 翼,福田文彦,鈴木雅雄,竹田太郎,石崎直人,山村義治,苗村健治:肺癌に対する化学療法に伴う急性嘔気の遷延に対する鍼灸治療の2症例.第51回日本呼吸器学会学術講演会,2011
  3. 坂口俊二,小島賢久,竹田太郎,宮嵜潤二,久下浩史,鈴木 聡,佐々木和郎,森英俊:下肢血管反応による若年女性の冷え症評価.第63回日本自律神経学会総会,2011
  4. 坂口俊二,小島賢久,宮嵜潤二,竹田太郎,久下浩史,佐々木和郎,森 英俊:冷え症に対する下肢低周波鍼通電療法の効果−SF-8の下位尺度(体の痛み)得点を指標とした比較検討−.第76回日本温泉気候物理医学会学術集会,2011
  5. 廣 正基,片山憲史,江川雅人,越智秀樹,本城久司,竹田太郎,木村啓作,矢野 忠:附属京都駅前鍼灸センターの20年間における患者の実態調査.第60回全日本鍼灸学会学術大会(東京),2011
  6. 坂口俊二,竹田太郎,久下浩史,宮嵜潤二,小島賢久,佐々木和郎,森 英俊:冷え症に対する下肢低周波鍼通電療法の効果.第60回全日本鍼灸学会学術大会(東京),2011
  7. 竹田太郎,片山憲史,矢野 忠,新賀一郎,藤田恵美,荒木隆宏:ツボ刺激を応用した冷え性改善靴下の開発.日本繊維製品消費科学会2011年 年次大会,2011
  8. 北林亜由美,鈴木雅雄,山内清敬,長村智子,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,山村義治:内科入院中の全身倦怠感によるQOL低下に対する鍼治療の1症例.第31回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2011
  9. 鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:慢性閉塞性肺疾患(COPD)に対する鍼治療の検討.第31回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2011
  10. 前川典代,鈴木雅雄,加用拓己,山内清敬,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,山村義治:食欲不振に伴い強い不安を訴えていた患者への鍼治療の経験.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  11. 加用拓己,鈴木雅雄,山内清敬,前川典代,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,北小路博司,山村義治:心不全増悪により全身の浮腫を認めた患者に対する鍼治療の1症例.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  12. 古田大河,鈴木雅雄,北林亜由美,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:特発性肺線維症の呼吸器ターミナル患者に対する鍼治療の一症例.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  13. 坂口俊二,久下浩史,宮嵜潤二,竹田太郎,小島賢久,佐々木和郎,森 英俊:女性の冷え症に関連する因子の検討.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  14. 辻 涼太,小島賢久,坂口俊二,竹田太郎,宮嵜潤二,久下浩史,佐々木和郎,森 英俊:女性の冷え症に関連する因子の検討−秋季と冬季の比較−.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  15. 竹田太郎,片山憲史,矢野 忠,新賀一郎,藤田恵美,荒木隆宏:経穴刺激を応用した冷え症改善靴下の開発.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  16. 北林亜由美,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:肺癌再発患者の化学療法に伴う嘔気に対する鍼治療の1症例.第61回全日本鍼灸学会学術大会(三重),2012
  17. 竹田太郎,片山憲史,矢野 忠,新賀一郎,藤田恵美,宗川知加,荒木隆宏:ツボ刺激を応用した冷え性改善靴下の開発(第2報).日本繊維製品消費科学会2012年 年次大会,2012
  18. 堀部豪,鈴木雅雄,古田大河,大坂侑子,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:術後感染症により心不全増悪を来たし下腿の浮腫を認めた患者に対する鍼治療.第32回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2012
  19. 大坂侑子,石崎直人,佐原俊作,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦:難治性の帯状疱疹後神経痛に対する鍼灸治療の一例.第32回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2012
  20. 福田文彦,久保春子,竹内真理,鈴木雅雄,竹田太郎,石崎直人,北小路博司:がんサバイバーの肥満に対する鍼治療の1症例.第32回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2012
  21. 古田大河,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人:担がん患者の家族に対するサポートを目的とした鍼治療の一症例.第32回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会,2012
  22. 大坂侑子,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人:慢性閉塞性肺疾患(COPD)の労作時呼吸困難に対する鍼治療の一症例.第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  23. 鈴木雅雄,前倉知典,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:安定期COPD患者の労作時呼吸困難に対する鍼治療の臨床的効果.第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  24. 堀部豪,鈴木雅雄,古田大河,大坂侑子,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:チーム医療の一員として関わった終末期患者の1例〜鍼灸師の立場から〜.第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  25. 池上典子,辻 涼太,久下浩史,坂口俊二,竹田太郎,宮嵜潤二,小島賢久,佐々木和郎,森 英俊:冷え症状尺度と月経随伴症状との関係性について.第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  26. 古田大河,鈴木雅雄,竹田太郎,福田文彦,石崎直人,苗村健治:抗うつ薬の中止を余儀なくされたうつ病患者に対する鍼治療 薬物性肝障害の一症例.第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  27. 竹田太郎,片山憲史,矢野 忠,新賀一郎,藤田恵美,荒木隆宏:経穴刺激を応用した冷え症改善靴下の開発(第2報).第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡),2013
  28. 竹田太郎,片山憲史,新賀一郎,藤田恵美,荒木隆宏:ツボ刺激を応用した便通改善靴下の開発.日本繊維製品消費科学会2013年 年次大会(名古屋),2013
  29. 宮嵜潤二,久下浩史,池上典子,辻涼太,坂口俊二,竹田太郎,小島賢久,佐々木和郎,森 英俊:月経時期による冷え症状尺度と月経随伴症状・QOLとの関係性.第14回日本QOL学会(東京),2013
  30. Oosaka Y,Fukuda F,Takeda T,Horibe G,Ishizaki N,Ono K:A case of esophageal achalasia effectively improved with acupuncture.Global University Network of Traditional Medicine (GUNTM) International Symposium 2013 in Kyoto(Kyoto),2013
  31. 堀部豪,福田文彦,大坂侑子,竹田太郎,石崎直人:がん患者家族の看病に伴う心身の愁訴に対する鍼灸治療の1症例.第33回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会(吹田),2013
  32. 福田文彦,竹田太郎,石崎直人,北小路博司:がんサバイバーの不眠に対する鍼治療の1症例.第33回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会(吹田),2013
  33. 大坂侑子,福田文彦,竹田太郎,堀部豪,石崎直人:糖尿病患者のこむら返りに対する鍼灸灸治療の1症例—温灸と鍉鍼治療の併用治療にて—.第33回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会(吹田),2013
  34. 堀部豪,福田文彦,大坂侑子,竹田太郎,石崎直人:BZD系睡眠薬中止により反跳性不眠を呈した心不全患者への鍼治療. 第63回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(松山), 2014
  35. 大坂侑子,福田文彦, 竹田太郎,堀部豪,石崎直人:むずむず脚症候群により不眠が増悪した患者への鍼灸治療の1症例. 第63回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(松山), 2014
  36. 竹田太郎,片山憲史,新賀一郎,藤田恵美,荒木隆宏:経穴刺激を応用した便通改善靴下の開発. 第63回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(松山), 2014
  37. 坂口俊二,久下浩史,宮嵜潤二,竹田太郎,小島賢久,森 英俊:冷え症に対する鍼灸治療の効果判定に向けて—若年女性の冷えと関連する症状の検討—. 第64回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(郡山), 2015
  38. 竹田太郎,山﨑翼,片山憲史,新賀一郎,藤田恵美:ツボ刺激を応用した便通改善靴下の開発(第2報).日本繊維製品消費科学会2015年 年次大会(上田),2015
  39. 柿沼恵理子,福田文彦,竹田太郎,石崎直人:鍼灸治療を行った潰瘍性大腸炎の1症例.第35回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会(吹田),2015
  40. 竹田太郎,柿沼恵理子,福田文彦,石崎直人,苗村建慈:輸液困難な肺炎・栄養障害患者に対する鍼治療の1症例.第35回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会(吹田),2015

[その他]

  1. 竹田太郎,福田文彦,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告1 慢性膵炎急性増悪による心窩部痛・背部痛の症例.医道の日本,2001
  2. 竹田太郎,福田文彦,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告7 髄膜炎後の頭部不快感の症例.医道の日本,2002
  3. 竹田太郎,福田文彦,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告15 精神的サポートとして鍼灸治療が有用であった末期直腸癌の一症例.医道の日本,2002
  4. 竹田太郎,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告37 脳幹部梗塞による半身の知覚障害が鍼灸治療により軽度改善した1症例.医道の日本,2004
  5. 渡部友奈,竹田太郎,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告39 TAE(動脈塞栓術)後に関連痛として誘発した右肩甲骨上部の痛みに対して鍼灸治療が有効であった1症例.医道の日本,2005
  6. 竹田太郎,矢野 忠:カンファレンスルームBからの症例報告43 冷え症を伴う腰下肢痛に東洋医学的なアプローチが有効であった1症例.医道の日本,2005
  7. 竹田太郎:足の冷え・浮腫の鍼灸治療.京都府針灸師会 研修会,2009
  8. 竹田太郎:冷え症と鍼灸治療.たには会北海道・東北支部研修会,2009
  9. 篠原昭二,竹田太郎:腰痛とはり・きゅう.市民公開講座(明治国際医療大学鍼灸学部,たには会北信越支部),2010
  10. 矢野 忠,竹田太郎:「肩こり」−肩のこらない肩こりの話−.市民公開講座(明治国際医療大学鍼灸学部,たには会関東支部),2010
  11. 竹田太郎:冷え症に対する鍼通電治療およびツボ刺激の効果.たには会北海道・東北支部研修会,2011
  12. 竹田太郎:冷え症の基礎知識と鍼灸治療、冷え症と夏バテ予防のツボ療法.石川県針灸師会主催 県民公開講座,2012
  13. 竹田太郎:冷え性の基礎知識と鍼灸治療.明治東洋医学院専門学校同窓会明友会東近畿ブロック研修会,2012
  14. 竹田太郎:誰でも簡単・ツボ療法で冷え性対策.京都府年金受給者福祉講座,2012
  15. 竹田太郎:冷え症の基礎知識と鍼灸治療.滋賀県鍼灸師会東洋療法研修試験財団生涯研修会,2013
  16. 竹田太郎:ランチョンセミナー1「靴下で鍼灸-経穴刺激を応用した冷え性改善ソックスと今後の展開について-」. 第63回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(松山),2014
  17. 竹田太郎:ツボ健康法で仕事力アップ!. 平成26年度第1回職員健康管理セミナー(からだの健康),綾部,2014
  18. 竹田太郎:「嘔気・嘔吐」「胸痛」. 平成27年度国民のための鍼灸医療推進機構,大阪,2015