越智:写真

 

越智 秀樹 Hideki OCHI

 

准教授

奈良県出身

研究テーマ

膝関節疾患に対する鍼灸治療の検討(整形外科領域)

膝関節手術後のリハビリテーションと鍼治療の併用の重要性(リハビリテーション領域)

運動器系に対する鍼灸治療の構築(整形外科領域)
 

担当科目

統合医療セミナー、附属鍼灸センター実習、高齢鍼灸学、卒業ゼミなど

 

所属学会

全日本鍼灸学会日本温泉気候物理医学会日本体力医学会日本東洋医学会
 

趣 味

ドライブ
 

一 言

 私はこの大学で、附属鍼灸センター・附属統合医療センターで鍼灸治療の臨床を行っています。多くの患者さんを担当していると、治療方針に悩む時もあります。また症状の重い患者さんを担当し、不安になることもあります。でもその反面、症状が軽減し患者さんから「先生に治療をしてもらってホント良かった」「先生ありがとうね」と言っていただいた時は、鍼灸師として最高の喜びを感じるのです。私は多くの臨床経験で得た治療の苦労や喜び、また医学知識を、私の講義や卒業ゼミ研究を通し本学の学生さんに伝えて行きたい。これが私の希望です。

動画で膝関節疾患の考え方をお話しています[鍼灸のスペシャリスト(2)-越智秀樹氏-膝痛の鍼灸治療]

 

業 績

[著 書]
疾患別治療大百科シリーズ2膝関節痛 現代医学に基づく膝関節痛治療:医道の日本社
痛みのマネジメント-西洋医学と鍼灸医学からのアプローチ-:医歯薬出版
運動器の痛みプライマリケアー 膝と大腿部の痛み 東洋医学的アプローチ(菊地臣一編).南江堂, 146-155, 2012.
運動器の鍼灸医学 整形外科・現代鍼灸・伝統鍼灸(平澤泰介、北出利勝編). 医歯薬出版, 40-172, 2012.
・卒後教育としてのサテライトステップアップセミナー 膝痛に対する病態把握と鍼灸治療,(社団法人全日本鍼灸学会学術部編)三和印刷有限会社, 1-21, 2012.
図解鍼灸療法技術ガイドI(矢野忠他編)膝関節の理学検査法1〜13. 文光堂, 859-893, 2012.
図解鍼灸療法技術ガイドII(矢野忠他編)変形性股関節症、変形性膝関節症. 文光堂, 607–621, 2012.

[論 文]
脛骨内側顆骨壊死症の臨床検討 一鍼灸師としての病態把握法.全日本鍼灸学雑誌, 54 (4): 620-626, 2004.
・変形性膝関節症に対する鍼灸治療の症例集積 ー発症分類で難渋しそうな3症例の検討ー.現代鍼灸学雑誌,9(1):107-115, 2010.
・変形性膝関節症に対する鍼灸治療 —病態把握の重要性—. 卒後鍼灸手技研究会創立5周年記念誌,卒後手技研究会, 33-38,2012.

[学会発表]
・前十字靭帯再腱術術後における鍼治療の検討.第60回全日本鍼灸学会,全日本鍼灸学会雑誌,61(3):281,2011.
・膝痛に対する病態把握と鍼灸治療 サテライトステップアップセミナー.第61回全日本鍼灸学会学術大会,第61回全日本鍼灸学会抄録集,104-105,2012.6.10
・変形性膝関節症に対する鍼灸治療の有用性を探る−現代医療における鍼灸治療の果たす役割は−.第8回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会,日本鍼灸師会抄録集,21,2012.10.7

教員TOP

講座TOP