学会発表
1) 都築 英明, 阿部 一晴, 小波 秀雄, 坪内 伸夫, 森川 知史:大学連携によるeラーニングシステムの共有共用化 ― ゼロからのeラーニング ― . 第16回FDフォーラム(2011年3月6日,京都市), 第16回FDフォーラム報告集,3-7~3-19,
2) 阿部 一晴,森川 知史,小波 秀雄,都築 英明,坪内 伸夫:京都地区10 大学・短期大学によるe-learning 連携事業の取組,教育システム情報学会JSiSE2011 第36回全国大会,JSiSE2011予稿集 p274-275,2011/8/31~9/2,広島市
3) 阿部一晴,森川知史,小波秀雄,都築英明,坪内伸夫:大学間連携e-learningシステムの開発と運用,2010年度JSiSE特集論文研究会,TI-27,2011年3月19日(福岡県飯塚市)
4) eラーニングシステムの共有共用化に伴う教養教育の大学間連携と効率化の促進
阿部 一晴、森川 知史、小波 秀雄、都築 英明、坪内 伸夫
教育システム情報学会 第35回全国大会 講演論文集(札幌市 北海道大学)
2010年8月26-28日 TC-1、p335-336
5) 複数大学によるe ラーニング連携の取組
阿部 一晴,森川 知史,小波 秀雄,都築 英明,坪内 伸夫
平成22年度 情報教育研究集会 講演論文集 p70-73 2010年12月、 京都市
その他の講演
1. 大気環境学会近畿支部 研究発表会 特別講演 「環境放射線測定と原子力発電所」
平成23年1月13日、大阪府立大学中之島サテライト
2. 大気環境学会近畿支部 反応と測定部会 研究発表会特別講演 座長
平成22年12月10日 大阪市
3. 平成22年度 JICA東アジア酸性雨モニタリングネットワーク強化コース 研修
平成22年11月29日 神戸市
研究費補助金
1.研究代表者:川喜田健司:皮膚への各種体性刺激がもたらす「心地よさ」に関する多面的研究(学内プロジェクト研究)、700千円
学外との共同研究
1.戦略的大学連携eラーニング推進事業(京都府内10大学等、コンソーシアム京都)