第14回 磁気共鳴代謝研究会

第14回 磁気共鳴 代謝研究会のお知らせ

日ましに暑さもます今日この 頃、先生方にはご健勝のことと存じ上げます。
今年も磁気共鳴代謝研究会を例 年どおり行うことになりましたのでお知らせ申し上げ ます。
本会はIn vivo MRS及びMRIの研究者が集まり、日頃の問題点、疑問点などをフランク に話し合う会 です。MRSやfMRIの測定や解釈についての疑問、関連した事項に対して ご意見をお持 ちの方は、是非参加して御討議下さいますようお願い致します。また、 予め質問 を、E mailおよびファックスにて事務局までお送り頂ければ、討論内容を用 意し、 当日の議論に入れさせていただきます。
特に今年は最近の話題となっている2 次元NMRの人への応用と、高速の化学シフト画像について講演を予定しております。 プログラムは下記のものを予定しております。

13:35-14:00 骨格筋の収縮画 像の新しい方法 (渡辺康晴 明治鍼灸大学 脳神経外科)
14:00-14:50 “Volumetric Proton MR Echo-Planar Spectroscopic Imaging of the Human Brain”. (Andreas Ebel, Ph.D.; BF研究所)
14:50-15:20 一般演題
1. 光によるBOLD信号検証実験の報告 (江 田英雄、佐瀬一郎、高槻玲、精山明敏、柳田敏雄、宮内哲 ; 通信総合研究所  関西先端研究センター脳機能グループ))
2. Proton MRSにおける定量 値の再現性の検討ー内部標準法と外部標準法の比較を含めてー(原田雅史、久岡園 花、西谷弘;徳島大 放 久保 均;徳島大 医療短 )
15:20-15:30 Coffee Break
15:30-16:30 ” Adding a new dimension to MR spectroscopy of human brain”.
(Albert Thomas, Ph.D., UCLA)
場所 2000円
時間 平成13年7月15日(日曜日) 13:30 – 16:30
主催 磁気共鳴代謝研究会 (http://www.meiji-u.ac.jp/mr/mrm/index.html)
事務局 E-mail: mrmsec@mr.meiji-u.ac.jp (ume@muom.meiji-u.ac.jp)
〒629-0392 京都 府船井郡日吉町
明治鍼灸大学付属病院 医療情報学
FAX 07717-2-0234、TEL 07717-2-1221
梅田雅宏

地図: