iOS(iPad, iPhone, iPod)用のアプリ紹介 (価格は2014年3月28日現在)
医療分野での利用が急速に広がっているPDAディバイスの医療・教育・業務用アプリケーションの紹介ページです。
iPadはビニール袋に入れるだけで消毒可能な携帯情報端末になり、清潔が必要な医療分野での利用が始まりました。医療現場やSPF動物飼育、実験環境での利用が期待されます。
画像表示 : Osirix HD(DICOMクライアント)[3000円]
ファイル共有 : iCloud(ファイル共有)[無料:5GB], Dropbox(ファイル共有)[無料:2G→最大32GBまで拡張可能], box.net(ファイル共有)[無料:10GB]
文献整理と読書:Papers 3 for iOS (論文取得、整理と読む)[1000円], GoodReader (iPhone用とiPad用で別アプリ。ファイル共有とpdfを読む)[500円], iannotate(E)/iannotate(J)(pdfを整理と読む, 単語検索)[1000円],
テキスト編集 : Pages (文章作成)[1000円], Adobe Reader(無料), Notes plus(手書き+editor)[1000円], banboo paper (手書きノート)[無料]
画像編集 :
データベース: filemaker go 13 [無料]
プレゼンテーション: Keynote (プレゼン作成-iCloud)[1000円]
ユーティリティー:2Screens (画面共有)[500円], Evernote(ファイル共有)[無料], Brain Tutor 3D (脳機能マップ)[無料版], 高機能版[300円]
表計算:Numbers(Mac用-iCloud-excel互換)[1000円], Office2 HD(Microsoft Office互換)[700円]
おすすめ勉強用ゲームアプリ:数学の王者[フルで遊ぶには85円]
その他iアプリ紹介サイト