第24回 磁気共鳴代謝研究会
本会はIn vivo MRS及びMRIの研究者が集まり、日頃の問題点、疑問点などをフランク に話し合う会です。MRSやfMRIの測定や解釈についての疑問、関連した事項に対して ご意見をお持ちの方は、是非参加して御討議下さいますようお願い致します。今回はMRSのCSI処理プログラムについて話をしたいと考えております。
ご興味のある方は是非参加お願いいたします。]
緊急報告 台風接近のため、終了時間を繰り上げます。
台風情報
場所 メルパルク京都 (075-332-5800)
(アクセス: http://www.mielparque.jp/kyoto/access/)
参加費 2000円
時間 平成24年9月30日(日曜日) 13:30 – 16:00
特別講演 :Compressed Sensingと高速MRI (東北大学保健学専攻 画像情報学分野・町田好男)
一般講演:
1. 「一卵性双生児の脳機能の比較-resing stateと認知能力との関連を探る試み」安藤寿康1, 染谷芳明2(1慶応大学・文学部・人文社会学科、2先導研究センター)
2. 「クライオプローブと高分子造影剤によるマイクロMR angiography」
青木伊知男・新田展大・國領大介(放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター)
3. 「LCModelのバージョンアップについて」安田幸二(エルエイシステムズ(株))
4. 「ADC観測による骨格筋変形時の水移動方向の検討」 (明治国際医療大学・医療情報学 渡邉康晴)
主催 磁気共鳴代謝研究会(http://www.meiji-u.ac.jp/mr/mrm/index.html)
事務局 E-mail: ume@meiji-u.ac.jp
〒629-0392 京都府南丹市日吉町
明治国際医療大学付属病院 医療情報学
FAX 07717-2-0234、TEL 07717-2-1221
梅田雅宏