明治国際医療大学

  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • キャンパス
  • 交通アクセス
  • ENGLISH
main Image
  • 明治国際医療大学研究案内
  • » 明治鍼灸医学
  • » 明治鍼灸医学(第3号)

明治鍼灸医学(第3号)

header

ONLINE ISSN:0912-2419

TOP>発行号一覧

第3号(1987)

►原著
Acupuncture Sensorの改良と刺鍼抵抗の測定 佐々木和郎 他 1-8
曲池刺激はインスリン分泌を亢進させるか? 和辻 直 他 9-14
Graphical Informations on Low Power Laser Therapy of Pain Kiyoo KAMIKAWA & others 15-23
指頭感覚の客観化 本郷孝博 25-32
Behaviours of Multivibrator near Instability Point Yasuo MORIMOTO 33-38
Correction to Phase Boundary near v=1 in Forced van derr Pol Oscillator Yasuo MORIMOTO 39-44
モグサの有機成分:NMRによる分析 小林和子 45-51
自己に関する研究
・・・「自己とは何か」の質問調査結果の分析
多田建治 53-61
脳疾患に対する核磁気共鳴イメージング(MRI)の有用性について 荻野俊平 他 63-69
肋間神経部帯状疱疹(ヘルペス)に対する鍼灸治療 篠原昭二 他 71-77
31P-MRS臨床応用への基礎的検討 田中忠蔵 他 79-84
温灸(温筒灸)の温熱刺激特性 尾崎昭弘 85-99
経穴は点では無い。皮膚感覚は物語る。 岩瀬善彦 101-111
  • メインメニュー

    • お知らせ
    • 研究紹介ーユニット・講座別
    • 研究者の地域連携・社会活動
    • 附属東洋医学研究所 共同利用研究室紹介
    • 公的研究費の不正防止について
    • 共同研究・受託研究・奨学寄付金の募集について
    • 明治国際医療大学誌
    • 明治鍼灸医学
    • 研究関連情報リンク一覧
  • 情報公開

    • 学内研究助成テーマ一覧
    • 外部助成金採択状況
    • ヒト研究審査
    • 動物実験
(c)2011 Meiji University of Integrative Medicine ALLRIGHT RESERVED ▲Back to TOP