11月7日~9日にフランスのアンティーブにて「第38回ICMART(国際医師鍼灸学会)2025世界大会」が開催され、日本鍼灸のシンポジウムが行われました。その中で、本学の鍼灸学部准教授で国際交流推進センター長の鶴 浩幸先生が「Japanese Style Acupuncture for Subjective Tinnitus including Application of Tinnitus Reactive Point (TRP);耳鳴反応点(TRP)の応用を含む自覚的耳鳴に対する日本式鍼治療」のタイトルで講演と鍼の実技供覧を行いました。日本鍼灸に興味をもつ医師が多く、学会は大変盛況でした。
ICMART(国際医師鍼灸学会)は、1983年にオーストリアのウィーンで設立されたヨーロッパ発祥の国際学会です。世界中の約80の関係団体や大学で構成されています。