禁煙啓発活動

活動の趣旨を説明するリーダーの下村芽衣さん

4月4日の新入生オリエンテーションの中で、看護学部の3年生が、協力してイラストやメッセージを書いた禁煙ティッシュと禁煙啓発のチラシ「スワンスワンで禁煙を!」を新入生に配布し、禁煙啓発活動を行いました。

リーダーの下村芽衣さんは「喫煙は体によくない。看護学部では、継続して禁煙を呼びかけており、吸わないことに賛同いただくとともに、新入生の皆さんにも、私たちの活動を一緒にしてほしい。」と語ってくれました。

禁煙啓発活動禁煙啓発活動禁煙の日

数字の2の形を白鳥(スワン)に見立て、毎月22日をスワンスワン(吸わん吸わん)の「禁煙の日」として、全国で禁煙啓発活動が行われており、看護学部では年間を通じて禁煙啓発活動を続けています。
下の写真は、看護学部3年生たちが協力して、一つひとつに手書きのメッセージを書いた「禁煙啓発ティッシュ」です。

ティッシュ