去る平成23年1月30日(日)13時から京都エミナース内「明治アニバーサリーホール」において、本学院 名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」を行いました。
 当日は、心配されていた雪の影響もなく、全国各地からご関係各位・ご親交のあった旧知の皆様など総勢570名もの方々にお越しいただき、大変盛大なお別れの会となりました。

 開式にあたり、参列者全員で黙祷を捧げたのち、主催者である学校法人明治東洋医学院 中川雅夫理事長より、故人のご遺徳とご功績を偲ぶとともに学院の更なる発展に向けた思いを込めて「お別れのことば」を述べました。続いて、映像紹介により、故人のお人柄・ご経歴などをご参集の皆様方と共に振り返りました。

 そして、学院の小原圭三理事から、永年にわたりご教導いただいてきた故人に対する深い感謝の念を表した追悼の辞が述べられた後、明治国際医療大学が所在する南丹市の佐々木稔納市長様をはじめ、故人が生前大変お世話になりました諸団体をご代表いただいた先生方から、故人との思い出を織り交ぜた心温まる追悼のお言葉を頂戴いたしました。

追悼のお言葉をいただいた先生方

・南丹市 市長 佐々木稔納様
・公益社団法人 会長 相馬悦孝様
・社団法人 全日本鍼灸学会 会長 後藤修司様
・社団法人 東洋療法学校協会 会長 杉山誠一様

 続いて、司会からご弔電の紹介をさせていただきました。このたびの「お別れの会」に際しましては、業界諸団体・各都道府県鍼灸師会・柔道整復師会・接骨師会また多くの大学・専門学校の先生方、明治東洋医学院専門学校同窓会・明治国際医療大学同窓会たには会の方々などから、80通におよぶご丁重なる電報を頂戴いたしました。

 弔電ご紹介の後、親族を代表して谷口和彦氏より、このたびの「お別れの会」開催について並びにご多用ご遠路の中にもかかわらずご来臨いただいた皆様方への謝辞が述べられました。

 最後に行われた献花では、ご参列のお一人お一人が惜別の想いを胸に故人とのお別れをされ、14時50分 故 谷口健藏先生「お別れの会」は滞りなく閉式となりました。

名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」
名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」
名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」
名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」
名誉理事長 故 谷口健藏先生「お別れの会」