4月7日(火)昼休み10号館1階フュージョンラウンジにて看護学部の生活安全係が協力して禁煙啓発のチラシ「スワンスワンで禁煙を!」を配布し、禁煙啓発活動を行いました。
数字の「2」の形を白鳥(スワン)に見立て、毎月22日をスワンスワン(吸わん吸わん)の「禁煙の日」として全国で禁煙啓発活動が行われており、本学では看護学部の生活安全係が中心となり禁煙啓発活動を継続してきました。
リーダーの坂本憲亮くんは、「医療を学ぶ私たちであれば、喫煙が身体に及ぼす影響を良く知っているはず。今後も、少しでも喫煙者が減ってくれればという願いを込めて活動を続けていきたい。」と話してくれました。サブリーダーの下村芽衣さんは、「生活安全係がこの活動を開始して3年経ちましたが、ようやく成果が目に見え始めたところです。この活動が3年生以下に引き継がれ、継続してくれることを願っています。」と話してくれました。
kinen2015-1kinen2015-2

kinen2015-3kinen2015-4