ツイート
6月24日(日)に開催しました第1回オープンキャンパスは、天気にも恵まれ無事に終了することができました。当日は、各地から多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。 以降のオープンキャンパスは、7月22日(日)、7月29日(日)、8月19日(日)、9月23日(日) です。 近日に企画内容をホームページに掲載しますので、ご確認ください。
全日程において、阪急「桂」駅から大学直通バスを無料で運行します。ぜひご利用ください。(復路も同駅に停車)
【時刻表】 第1便:阪急桂駅8:50→JR桂川駅8:56→境谷大橋(京都エミナース前)9:08→本学
第2便:阪急桂駅9:50→JR桂川駅9:56→境谷大橋(京都エミナース前)10:08→本学
※大学直通バスのご乗車は事前予約が必要です。(申込フォーム、電話等で受付)
※第2便でお越しの場合、模擬授業は参加できません。体験実技からの参加となりますので、ご注意ください。
鍼灸学部の北小路教授より、
保護者の方を対象に鍼灸医療の現状と
本学の役割についてお話がありました。
みなさん真剣な眼差しで先生のお話に聞き入っていました。
(鍼灸学部保護者説明会)
保護者の方を対象に鍼灸医療の現状と
本学の役割についてお話がありました。
みなさん真剣な眼差しで先生のお話に聞き入っていました。
(鍼灸学部保護者説明会)
患者役の学生さんにベッドに横になってもらい、
症状を触診(しょくしん)しているところです。
「ふむふむ、なるほど!」
症状を触診(しょくしん)しているところです。
「ふむふむ、なるほど!」
保健医療学部の神内助教から、
夏場のコンディショニング方法についてお話がありました。
部活動をしている学生さんは興味津々の様子!
夏場のコンディショニング方法についてお話がありました。
部活動をしている学生さんは興味津々の様子!
学生スタッフに教えてもらいながら、
実際にテーピングを巻く体験をしているところです。
簡単そうに見えるけど、実は結構難しいんですよ~!
実際にテーピングを巻く体験をしているところです。
簡単そうに見えるけど、実は結構難しいんですよ~!
看護学部の清野教授から、「安静の害」について
お話がありました。関節は、動かさず、引き伸ばす
運動がないと、弾力性が無くなり、
固くなって動かなくなってしまう・・・
「そうなんだ~!知らなかった!」
お話がありました。関節は、動かさず、引き伸ばす
運動がないと、弾力性が無くなり、
固くなって動かなくなってしまう・・・
「そうなんだ~!知らなかった!」
赤ちゃんの人形を使って、オムツを交換する体験です。
実際の赤ちゃんはじっとしていない
からもっと大変・・・!?
実際の赤ちゃんはじっとしていない
からもっと大変・・・!?
学食体験メニューの1つ。おいしそう♪
順番まだかな~おなかすいたなぁ~(´д`)o