8月14日(木)滋賀県立武道館において、滋賀県高体連柔道強化練習会が実施され、その練習会後に本学のスポーツ医療講座を開講しました。昨年に引き続き合宿の一環としての講座で、高校生100名、中学生30名の方にご参加いただきました。

保健医療学部柔道整復学科の神内講師より、昨年の強化練習会でアンケートを収集した結果から、柔道競技において発生しやすいケガについて講話がありました。その後、疲労ケアに役立つツボや体幹のトレーニング方法についての実技を行いました。

練習後の疲労があるにも関わらず、体幹トレーニングやドローインなど皆さん楽しく熱心に取り組んでいただけました。また、中日新聞やびわ湖放送の取材も同時にあり、スポーツにおけるケアの大切さ伝えることができ良い機会になりました。

スポーツ医療の普及に力を入れる明治国際医療大学では、部活動に役立つ知識や技術を学ぶ「スポーツ医療講座」を高校からの要望に応じ様々な形式で、年間を通して開催していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
2014.8.14スポーツ医療講座12014.8.14スポーツ医療講座32014.8.14スポーツ医療講座2