ツイート
去る6月14(金)に「世界で通用する医療従事者になるために~How to survive in the medical world…The real facts!」吉田美和先生の講演会が開催されました。吉田先生は本学鍼灸学部4期生で、ロサンゼルス・カイロプラクティック大学卒業後、10年間、同大学外来クリニックで学生(インターン)に対する指導医として、また、その後、カイロプラクティック、鍼灸、マッサージを行う Health and Wellness Centerで、自らの専門である妊婦と小児の治療などに従事されています。
講演内容は、アメリカで女性カイロプラクターとして活躍されている吉田先生の経験を生かして、「明治国際医療大学の学生および卒業生が、世界に通用する医療人となるために何が必要であるか、どのようにすればよいのか」をお話しいただきました。吉田先生の豊富な経験に基づいた講演は、これから医療の世界に踏み出す学生諸君にとって貴重なものになったと思われます。
参加者は、学生、教員、学外からの参加者を併せ72名で、聴講した学生からは「アメリカの様々な医療の現状が分かった」、「自分も是非アメリカに行って挑戦したい」、という声や「将来へのモチベーションが上がった」という声が聞かれました。
また本学開学当時から勤務している教職員からは「当時(24年前)の話が聞けてとても懐かしく、在学生達にとっても本学の歴史を知るよい機会になった」という声が聞かれました。
また講演会終了後、懇親会を行い、お茶を飲みながら気軽な雰囲気で学生達との活発な質疑応答が行われました。参加学生は女性が多く、吉田先生の“パワフル”なお話しを聞き、自分の将来を考える上でとてもよい刺激になったようです。
<



