ツイート
明治国際医療大学 ロゴマーク利活用ガイドライン
-ビジュアル・アイデンティティ利用の手引き-
ロゴマークの紹介
本学は、2008年4月に大学名を明治国際医療大学(英文名:Meiji University of Integrative Medicine)に改称し、また鍼灸単科大学から柔道整復・看護を加えた3学部体制へと発展を遂げてきた経緯と本学の建学の精神、教学の理念を踏まえ、さらに「国際」「統合医療」等、本学が指向する将来像を見据えた、本学のブランドイメージの構築を図ることを目的としロゴマークを広く公募いたしました。結果、応募315点から1点を選考しロゴマークとして2010年5月に制定しました。
このガイドラインは、このロゴマークが本学を表現するのにふさわしい統一的なイメージとして多くの方々に愛用されることを願い、使用される際の手引き書としてまとめましたので、後述の使用マニュアル及びデザインマニュアル等を遵守し、正しく運用されるようお願いいたします。
英文の大学名であるMeiji University of Integrative Medicineの頭文字の「MUi」で、人の文字と人をあらわし、人と人との和や支えあう心をイメージし、建学の精神の「和の精神」や教学の理念「心豊かな医療人」への思いを込めています。
商標登録番号 第5325087号 10年間有効
(平成22年5月21日付けで特許庁から登録証が発行されました)
本ロゴマークは、東京都在住の立志哲洋氏の作品です。
商標権
ビジュアル・アイデンティティ デザインマニュアルに記載されているロゴマークの商標権は、学校法人明治東洋医学院にあります。
ロゴマークの使用にあたっては、明治国際医療大学ロゴマーク使用マニュアル及びビジュアル・アイデンティティ デザインマニュアルに従って正しく使用して下さい。
使用手続き
使用マニュアルに基づき使用して下さい。
ロゴマークを使用できる者は、本学院の役員・教職員及び本学の在学生・卒業生とします。
ロゴマークは、大学の活動や業務(教育・研究・臨床)への使用(例:名刺、レターヘッド、Power Point テンプレート、封筒類等)が可能です。また、上記以外で外部に広く目に触れるもの(ホームページ、ポスター、チラシ、看板類、Tシャツ、ユニフォーム等)への使用も可能です。
ダウンロード
以下よりダウンロードのうえ、ご利用ください。
内 容 | DLファイル |
---|---|
使用マニュアル | logo_manual.pdf〔180KB〕 |
ビジュアル・アイデンティティ デザインマニュアル | design_manual.pdf〔1.34MB〕 |
ロゴ画像(主要パターン抜粋) 11個のロゴ画像より任意のものをコピー&ペーストしてご使用ください。 epsファイルが必要な場合は別途、お問い合わせください |
logo.doc〔5.38MB〕 |