volley1volley212
2013年関西大学バレーボール連盟主催の「秋季リーグ戦」が9月より7週に渡り行われ、本学バレーボール部は6勝1敗にてリーグ優勝を決めました。

第1戦 vs 長浜バイオ大学 3-1
第2戦 vs 奈良大学 3-0
第3戦 vs 滋賀大学 3-1
第4戦 vs 大阪電気通信大学 1-3
第5戦 vs 奈良教育大学 3-0
第6戦 vs 阪南大学 3-1
第7戦 vs 京都外国語大学 3-0

最終戦は「勝てば優勝、負ければ3位」という状況で迎えました。勢いのある対戦相手ゆえ、トスワークが勝敗を分けると思っていましたが人見(セッター、保健1年)がよく頑張ってくれました。浅草(センター、看護2年)が序盤に機能したことで不破(レフト、鍼灸1年)と川辺(ライト、保健1年)のサイドにはブロックがないという予想以上の展開もあり、安心して指揮をとることができました。また小針(リベロ、保健2年)のレシーブも冴えていました。最終戦では普段とは異なるポジションでの起用もありましたが、いつも以上にブロックが安定し、「チーム一丸で」という試合展開に満足しています。なにはともあれ、混戦を制し、優勝を果たすことができ安堵しています(監督談)。

今回のリーグは、ある意味自分たちの弱さを知ったリーグだったと思います。優勝すると決めて全勝を狙っていましたが、ひとつ負けて「普段の練習から変えなければ今後上で勝負できない」と感じました。今回は優勝という形で終えることができましたが「6部王者として5部に挑む」のではなく「チャレンジャ」ーとして優勝を狙えるよう今後練習をしていきます(主将談)。

本学バレーボール部は来季には5部での試合となります。昇格するにつれて厳しい試合が予想されます。是非一緒に「リーグ昇格」を目指してくれる新入生、在校生を募集しています。
また、「ガチでやるのはちょっと・・・」という学生さんには「楽しむことを一番」に活動してもらえる試合もあります。是非一度体育館へお越しください。