後輩たちに語る鍼灸学部4年生の大西さん去る6月12日(水) 京都明徳高校(京都市西京区)を訪問し、身体能力コースの130名の生徒さんたちに対し、将来の職業を意識していただくとともにクラブ活動におけるコンディショニングケアを修得いただくことを目的とした「出張スポーツ医療講習会」を開催しました。

講義形式では、鍼灸師、柔道整復師とスポーツトレーナーの主な仕事と本学の紹介を行いましたが、「百聞は一見にしかず」で「夏バテで食事が食べられない」、「夜眠れない」、「冷たいものをとりすぎ調子をくずした」時に使える「ツボ(経穴)」のとりかたを覚えてもらい、日常のクラブ活動に活かしてもらう他、実際の鍼施術を見てもらう企画も試みました。
会場に治療ベッドを持ち込み、体の硬い本学スタッフに登場していただき、鍼電気刺激を与え、どれくらいやわらかくなるかというデモンストレーションでしたが、職業理解につながりましたでしょうか?

また、京都明徳高校の卒業生で現在鍼灸学部4年生に在籍する大西通子さんにも、お手伝いいただき、少しの時間ではりましたが、自身の進路に関わる体験談を後輩たちに対するメッセージとして話していただきました。

今回講習会に参加いただいた身体能力コースの生徒さんたちは、全国大会常連のバスケットボール部、ソフトボール部、吹奏楽部や、世界大会優勝の快挙を成し遂げたダンス部の他、野球部、剣道部の主力選手たちで、柔道整復の体験プログラムでは、「足の疲労ケアを体験しよう」という企画を用意し、ふくらはぎの疲労ケアの基本を学んでいただきました。

皆さん、非常に明るく、活発な方ばかりで、短い時間でしたが、楽しい講習会となりました。

京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会
京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会
京都明徳高校出張講習会
京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会京都明徳高校出張講習会


delivery-1デリバリー講習会のお申し込み・お問い合わせ先
明治国際医療大学 教学課入試キャリア支援担当(デリバリー講習会係) 0771-72-1188
「部活動等を対象としたスポーツ医療講座」、「できるマネージャーへのスキルアップ講座」、「受験に勝つツボ療法のススメ」、「看護に関する出張講義」、「その他のテーマの出張講義」etc 【案内・申込用紙】

過去に開催したデリバリー講習会等の高大連携事業はこちらからご覧いただけます。