ツイート
9月6日(金)、東山高校(京都市左京区)のバトミントン部9名に対して鍼灸学部、保健医療学部の教員と東山高校出身の学生が、「部活動に活かすスポーツ医療講座」と題して、出張講義を行いました。
東山高校バドミントン部のOBで本学の博士研究員の福田晋平先生から、本学の紹介と鍼灸師・柔道整復師の職業紹介をしていただきました。鍼灸学部の木村助教からは、スポーツのコンディショニングとしてのストレッチを体験もふまえて講義していただきました。保健医療学部 柔道整復学科の泉助教からは、各種テーピングについての講義と膝のテーピングの紹介をしました。中川助教からはケガの基礎知識と応急処置について講義し、実際にケガが起こった時の対処法を紹介しました。
最後に東山高校出身で保健医療学部 柔道整復学科3回生の椿野修平君が、高校時代テニス部で部長を務め、この進路を志した理由や現在本学で学んで感じていることなどについて話をし、終了しました。部員の方々はとても熱心に取り組まれ、終わった後も質問に来られるなど活気に溢れ、顧問の先生にも椿野君の成長も感じて頂くことができ、とても有意義な出張講義となりました。
デリバリー講習会のお申し込み・お問い合わせ先
明治国際医療大学 教学課入試キャリア支援担当(デリバリー講習会係) 0771-72-1188
「部活動等を対象としたスポーツ医療講座」、「できるマネージャーへのスキルアップ講座」、「受験に勝つツボ療法のススメ」、「看護に関する出張講義」、「その他のテーマの出張講義」etc 【案内・申込用紙】