ツイート
スポーツ医療の普及に力を入れる明治国際医療大学では、12月17日(火)に府立向陽高校(京都府向日市)を訪問し、高大連携の一環として、運動部員に対し『テーピング講習会』を開催しました。
陸上部、サッカー部、自転車競技部の3クラブから60名に参加いただきました。
「膝のテーピング」は全クラブを対象として行い、ラグビー部、サッカー部には、「足首の捻挫予防のためのテーピング」、自転車競技部には、「ふくらはぎのテーピング」と「腰のテーピング」とクラブ特有のケガの特性に応じたプログラムで開催。まずは、アスレチックトレーナーの資格を持つ教員が、デモンストレーションを行い、その様子をスクリーンに写しながら学び、その後、2人1組で演習していただきました。
ラグビー部の選手からは、「今回の講習で、ケガのリスクを減らすテーピングとケガをしたときのテーピングの2種類の対処法を学ぶことができ非常にためになった」とコメントをいただきました。
デリバリー講習会のお申し込み・お問い合わせ先
明治国際医療大学 教学課入試キャリア支援担当(デリバリー講習会係) 0771-72-1188
「部活動等を対象としたスポーツ医療講座」、「できるマネージャーへのスキルアップ講座」、「受験に勝つツボ療法のススメ」、「看護に関する出張講義」、「その他のテーマの出張講義」etc 【案内・申込用紙】