
高田 真弓子(たかだ まゆこ)
鍼灸学部
滋賀県 比叡山高等学校出身
国家試験について
──国家試験合格おめでとうございます。国家試験はどうでしたか?
国試は難しかったです。範囲が広かったので、どこから手を付けていいのか迷いました…。
──国試受験の際、大学のサポートはどうでしたか?
過去問や経穴の暗記のプリントなどを自由に印刷できたので、自分のペースで勉強したい範囲をできたのでよかったです。また、土曜日・日曜日や夜遅くまで自習室を解放していただき、勉強に集中できる環境を作っていただけたことに感謝しています。
実習・授業について
──四年生は実習で忙しいと思いますが、どうですか?
実習は知識を高めるのによい機会となっています。特に病院実習では知らないことが多いので勉強になります。授業では分かりにくかったことが実習に入って理解が深まったことが楽しいです。
──鍼灸センター実習の印象はいかがですか?
センター実習で見させていただいたのは、症状の緩和や進行を遅らせるために来られている患者さん方でした。そういった患者さん方の症状への治療だけでなく、メンタルケアをされている先生方を見てかっこいいなと思いました。
──4年生の授業はどうですか、印象的な授業を教えてください
4年生の授業は深い内容の授業が多く、特に中国鍼を使った時のことは印象に残っています。
ゼミについて
──どのようなゼミに入っていますか?
睡眠についてのゼミに入っています。
──どのような研究をしていますか?
アロマと睡眠の関わりについて見ていきたいと思っています。
──やりがいを感じる点を教えてください
初めてのことばかりで、いろいろと教えていただきながら少しずつ進めているところです。でも、自分が興味のある分野ですので勉強していて楽しいです。
部活について
──何部に入っていますか?
バレーボール部に所属しています。
──週に何日くらい練習していますか?
基本的には週に3日です。試合前には増えることがあります。
──最近の試合の成績を教えてください
女子は天皇杯に出場しました。男子は関西学生連盟春季リーグ5部優勝です。
──バレー部に入ってよかったことは何ですか?
いい先輩ができたことです。また、バレーボールのことだけでなく大学生らしい行事があることです。
──学業と両立するコツを教えてください
先輩に助言をお伺いすることと、寝る時間を決めてから空いた時間を勉強にあてることです。
卒業後について
──卒業後の予定を教えてください
大学院に進学しようと考えています。後々には地元に戻ろうと思っています。
──大学で学んだ鍼灸師として、これからどのように社会貢献したいですか?
地域に密着した鍼灸師になりたいです。将来地元に戻った時、訪問を中心とした鍼灸治療をやっていきたいと思っています。
注)このインタビューは平成26年度に行いました。